丹波市春日町の兵主神社さまで御守りとして作ってくださいました。
今後は時代の流れで御守りの形態も変わってくるのかもしれません…宮司様とそんなお話しをしました。
かつての布に包まれたお守りは、持ち歩いていたとしてもカバンにぶら下げてる人を30年くらい見てないもんね…。
昭和の時代は大人も子供も割とカバンにぶら下げてた気がする。。 かつてのワタシも。
お知り合いの木工家さんから栗の木材でできたお玉を買いました。ちょっと大きめですが、握りやすくて、炒めることもすくうこともできます。
栗の木から作られたというだけでワクワクするのは私だけでしょうか…。木=氣、エネルギーですね。
自分が表現法として木版画を選んだのは、いま思うとそんなところもあります。
by tomoko
by tomoko