ふたりは非日本人ですが、日本語が上手すぎて「場を読む」というたぐいまれな能力を有し、しかも外見が日本人に見えるので、「KYと言われないように振る舞うのが大変」という極めて高度な悩みを口にしていた。
そこは「アホの振り」をしていいんじゃないかと思う。
焼きそば美味であった。
ghostwriter
ふたりは非日本人ですが、日本語が上手すぎて「場を読む」というたぐいまれな能力を有し、しかも外見が日本人に見えるので、「KYと言われないように振る舞うのが大変」という極めて高度な悩みを口にしていた。
そこは「アホの振り」をしていいんじゃないかと思う。
焼きそば美味であった。
ghostwriter
BS視聴可能な両親宅で再放送を観た。
ネガティブな喪失感が湧くかなと思って観たのですが、湧かなかった。インドの日々は期限つきのバケーションではなく、今の生活はそのまま地続きのヨガ三昧だからである。
ghostwriter
初めて使いましたが湯たんぽエライ!こんなにいいものだったなんて!朝までぽかぽかでぐっすりです。
by tomoko
往復4時間、レッスン2.5時間、交通費3,000円のビッグイベントである。
H師は、ウィキペディアで「ヨガ」と検索すると名前が出てくるような人物ですが、ゆるキャラ。
しかもアーサナは超人。
写真は、JR二条駅ホームから見えた夕焼け空。
ghostwriter
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/20/news059.html
ghostwriter
共通して書いてあることのひとつは、これだけ社会の移り変わりのスピードが早くなると「どうすれば幸福になるか(どうなれば幸福なのか)」という基準自体をわりと劇的に変化させていかないといけないのに、ほとんどの日本人はそんなことを考えたこともなくて、的外れな方向に(国民性で)ものすごく努力して、ぜんぜん幸福にならないどころか、現実と意識の歪みに耐えられなくて、病むリスクに直面してしまっている、ということです。
歪みを自分で探すときのチェックポイントは、「家庭(家族)からインプリントされた価値観」、「社会(学校、職場)からインプリントされた価値観」、そして「セルフイメージ」。
10年前から変わっていなければ、とりあえず(腫瘍になっていないか)疑ってみる。
ghostwriter
スカイツリーは大きくて上る気にはなりませんが、日本の技術の素晴らしさを感じます。3.11の時、市ヶ谷のとあるビルの9階から揺れる建設中のスカイツリーを見てビビりましたが、全然歪んでなくてびっくり。あんなに揺れてたのに……。
もう一枚の写真は謎の遊具。エビフライにしか見えませんが…エビフライでいいんだよね??
by tomoko
平均最低58、最高75の低血圧よくなるかな。動きが遅い以外はあまり困ってないんだけど。
by tomoko
しかし「死んだら哀しい」メッセージも「そんなのしらねえ」と言われたら効果ないし、普段から「しらねえ」と言わせない人間関係を築けているケースにのみ有効、と続きます。
ー中学生からの愛の授業 宮台真司
ghostwriter
価値観が固まる前の少年少女が、絶対的に尊厳が保たれない状況(=自死や発狂が許されるような極限状況)の手前で、それでも社会と折り合いをつけるために援助したりリストカットしたり引きこもったりする構造を、宮台真司が中学生に説く、という本。
ー中学生からの愛の授業
ghostwriter
「安いのでええねん」
といいながら買うかどうか迷っていたら、700円の折りたたみ傘を500円に負けてくれた。
大学生のころ、日本に消費税が導入された。導入の日、バイト先のデパ地下の朝礼で、
「消費税分を値切られても、絶対に負けてはいけない」
と訓示(?)されたことを思い出した。
強く願えばモノの値段が動く社会に帰って来た。
ghostwriter
ghostwriter
脱シーフードに際して、カキフライやイカ刺しに至るまで漏れのない未練チェックを行ったつもりでしたが「Meetsを買う理由」は完全に見逃していた。
ghostwriter
本場の味に近づける料理のコツは、野菜は適当に洗い全体として大雑把に作り、なるべく雑味を出す!スパイスは少なすぎず多すぎず…愛情込めて。
写真はレンズ豆スープ、ネパールで出会ったトマトアチャール、チャパティ焼く前、かぼちゃと人参のサブジ
明日もカレー作ります。
by tomoko
ghostwriter